トマトのスープカレー

スープカレーは北海道発らしいです。
寒い時期にはあったかい汁物が欲しくなるものです。
というわけで今日はスープカレーにしてみました。
ホールのトマトをそのまま使うのもありですよね。

本日の体重は58.7kg。



【材料】2人分
トマト缶(ホール) 1/2缶
玉ねぎ  1/2個
ほうれん草  2束
厚揚げ  適量
にんにく 1かけ
生姜  1かけ
唐辛子  1本
カレー粉  適量(今日はプライムカレー)
固形スープ  1個

【作り方】
1.鍋にサラダ油を熱し、にんにく・生姜・玉ねぎを炒める。
2.1にお湯500mlと固形スープを入れ、厚揚げ・ほうれん草・トマト缶(ホールのまま)を入れ、煮込む。
3.最後にカレー粉とお好みのスパイスを入れて少し煮込む。
4.2つの皿にご飯と3をそれぞれ盛り付けできあがり。

蛸のトマト煮

今日はもう冬の兆しですね。
先日松茸を食べて秋だなぁと感じていたところなのですが、今日はすごく寒くても冬は目の前といった感じでしょうか。

最近なまけものな私めはEMS(※)をドン○ホーテで購入しました。
効果があるようなないような。
すごく局部的にしか筋肉を動かさない感じなのであまり効果はないのでしょうね。
ちなみに1,800円ぐらいでした。

※EMS:電気でビリビリして無理やり筋肉を動かすシロモノ。腸も動き出しそうな。

本日の体重58.8kg。



【材料】1〜2人分
ゆでだこ足 2本
トマト缶(ホール)  1/2缶
しめじ  適量
厚揚げ  適量
ほうれん草  適量
白ワイン  1/2カップ
醤油  大さじ1
バジル  適量
黒胡椒  適量

【作り方】
1.鍋に白ワインとたこを入れ、中火で20〜30分ほど煮込む。
2.水分がなくなってきたところに、トマト缶を手で潰しながら入れ、続けてバジル・しめじ・厚揚げ・ほうれん草を入れて更に10分程度煮込みます。
3.黒胡椒・醤油で味を調え、できあがり。

鰯とじゃがいものピリ辛パスタ

先日友人からショートパスタ(ファルファッレ)をいただいたので使ってみました。
そして先日ドンキ○ーテで「いわしとハバネロ」という魅力的な缶詰を見つけたのでこれも使用。
本日の体重59.0kg

最近更新不足で申し訳ありません。
外食とかいろいろとあって体重もそんな落ちない日々が続いています。
来月はがんばります…。



【材料】1人分
「いわしとハバネロ」缶詰  1個
玉ねぎ  1/2個
じゃがいも  1/2個
ショートパスタ(ファルファッレ)  適量
にんにく  1かけ
塩  少々
黒胡椒  適量
だしの素  小さじ2
バジル  適量

【作り方】
1.鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく・玉ねぎ・じゃがいもを炒めます。このとき、焦げそうであれば、少し水を足してください。
2.火が通ったら、だしの素・バジル・鰯缶を加え、塩・黒胡椒で味を整えます。
3.皿に盛りつけ、パセリをかけてできあがり。

たらこのスープパスタ

3連休ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
3連休もダイエットは継続中。
本日の体重は58.7kgでした。

昨日もでしたが、最近スープパスタにはまり中です。
量の調整がしやすいし、ダイエット向きな感じです。



【材料】1人分
ブロッコリー  1/3房
ミニトマト  3個
玉ねぎ  1/2個
マッシュルーム  1個
にんにく  1かけ
たらこ  適量
パスタ(7mm)  適量
コンソメ  2個
牛乳  50ml

【作り方】
1.鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく・玉ねぎを炒める。
2.お湯200ml・コンソメを入れ、ブロッコリー・マッシュルームを煮込む。
3.パスタ・ミニトマトを入れ、湯で時間より1分短く茹でる。
4.牛乳を入れ、沸騰する手前で火を止める。
5.皿に盛り、粉チーズ・パセリをかけ、たらこを乗せ、完成。

豆とトマトのスープパスタ

なかなか更新できない日々が続いており、申し訳ないです。
ちゃんとダイエットは続けていますよ。

本日の体重は58.6kgでした。



【材料】1人分
パスタ(7mm)  適量
しめじ  適量
たまねぎ  1/2個
とまと缶  大さじ3
5種の豆パック  1袋
にんにく  1かけ
唐辛子  1本
バジル  適量
コンソメ  1個

【作り方】
1.鍋でオリーブオイルを熱し、にんにく・唐辛子・玉ねぎを炒める。
2.1にお湯を100ml・コンソメ・しめじ・トマト缶を入れ、具に火が通るまで煮込む。
3.2に豆のパック・バジルを入れ、パスタを入れ、表示通りの時間で煮込む。
4.最後に3を皿に盛りつけ、粉チーズ・パセリをかけてできあがり。

ひよこ豆とキャベツのカレー

10月に入りましたね。
9月末の体重は58.9kgでした。
目標達成できず、ですね…。
特に運動もせず、欠食もせずなので、体重が落ちるペースがゆっくりになっているようです。
ゆっくり落とすほうが体に負担はかからないし、リバウンドも少ないので、このペースでやっていこうと思います。
というわけで、10月末の目標は58.0kgってことにします。

さてさて今回は"ひよこ豆とキャベツのカレー"です。
通常のルーは、バターたっぷり仕様となっているので、なかなか高カロリーなんですよね。
でも今はプライムカレーなどの低カロリーなルーも売っているので、一度使ってみてください。
通常のルーと比べても遜色ないですよ。

ちなみに、根菜は当分を多く含むので、できるだけ少ない摂取にしたほうが良いようですね。
そんなわけで今回は玉ねぎを使っていません。
それにカレーのルーには野菜エキスが案外多く入っていますしね。

今日の体重は58.8kgでした。



【材料】2人分
キャベツ  1/4玉
ひよこ豆(水煮)  適量
生姜  1かけ
にんにく  1かけ
唐辛子  1本
カレールー  1〜2皿分

【作り方】
1.鍋に油を熱し、生姜・にんにく・唐辛子を狐色になるまで炒めます。
2.ざっくり切ったキャベツを入れ、水100mlを入れ、キャベツがしんなりするまで傷めます。
3.2にひよこ豆とルーを入れ、少し煮込みます。
4.皿にご飯と3を盛りつけ、お好みでパセリなどをふりかけます。

黒豆ミネストローネ

黒豆はダイエットにすごく優れたものなのです。
 ① 食物繊維をたくさん含んでいる。
 ② 腹持ちがいい。
 ③ 低カロリー高たんぱく。

ちょっとたくさん作りすぎたので、冷凍してまた後日何かに使います。

今日の体重は59.2kgでした。
いい感じ♪



【材料】4人分
トマト缶(カット)  1缶
しいたけ  2個
玉ねぎ  1/2個
セロリ  1本
もやし  適量
黒豆(水煮)  適量
固形コンソメ  3個
水  300ml

【作り方】
1.具材をすべて3cm程度に切っておく。
2.鍋でオリーブオイルを熱し、セロリ・玉ねぎを炒める。
3.2に水を入れ、沸騰させ、しいたけ・もやし・トマト缶・固形コンソメを入れ煮込む。
4.塩で味を調え、黒豆を入れ少し煮込む。
5.器に注ぎ、チーズ・パセリなどをかけ完成。