パッタイ

だんだんと暑くなってきましたね。
暑がりな私にはとても辛い季節なのです。
汗だく、くせっ毛、体調不良なのです。
あんまり暑いので今日はあじあんな、てぇすとで、パッタイ(※)にしてみました。

※ 知らない人もいるかもしれませんので、注釈を。
パッタイ = タイで作られる焼きそばのこと。米粉でできたビーフンを太くした麺を使用して作る。パッは「炒める」、タイはタイ王国のこと。[byウィキペディア]ということらしいです。




【材料】1人前
フォー(またはビーフン)  1人前
もやし  適量
エビ  適量
ニラ  適量
にんにく  1欠け
溶き玉子  1個
ミックスナッツ  適量
韓国唐辛子  適量
レモン  1欠け
(合わせ調味料)
  砂糖  大さじ2
  オイスターソース  大さじ1
  ケチャップ  大さじ1
  醤油  大さじ2
  鶏がらスープの素  大さじ1/2

【作り方】
1.フォー(またはビーフン)を茹で、水気を十分切っておきます。
2.フライパンにごま油をひき、にんにくを入れて熱します。
3.エビ、もやし、ニラの順に炒めていき、最後に溶き卵を入れ、炒り卵風にしていきます。
4.1をフライパンに入れ、ミックスナッツと合わせ調味料を入れ、少し炒めます。
5.皿に盛り、お好みで韓国唐辛子などをかけ、レモンを添えてできあがり。

お刺身ユッケ納豆パスタ

最近のドハマリ。
① アンサイズニア / one ok rock
② LOVE YOU NEED YOU feat.AI / BAWDIES

興味がある方はYouTubeなどでご覧くだされ。

料理と全然関係なくてすいません…。
というわけで今日の料理はこちら。


【材料】1人分
お刺身(マグロ・イカ・タイなど)  適量
納豆  1パック
アボカド  1/2個
キュウリ  1/2本
ごま油  大さじ1
コチュジャン  大さじ1
醤油  大さじ1
パスタ  適量
卵黄  1個

【作り方】
1.お刺身・キュウリ・アボカドをぶつ切りにして卵黄・パスタ以外の材料を混ぜ合わせます。
2.パスタを茹で、水気をきり、皿に盛り、1を乗せ、真ん中に卵黄を落として出来上がり。

とまとのスンドゥブチゲスープパスタ

久々の連続更新。
今日は出血大サービス。
うちの娘画像をおまけします。

料理画像はこちら↓


【材料】1人分
トマト(中) 1個
豆腐  1/4丁
たまねぎ  1/4個
にんじん  1/3本
キムチ  適量
パスタ  適量
玉子  1個
ごま油  大さじ1
コチュジャン  大さじ1
塩  大さじ1/2
鶏がらスープの素  大さじ1/2
和風だしの素  小さじ1

【作り方】
1.お湯1カップに塩、ごま油、鶏がらスープ・和風だしの素を入れ、スライスしたにんじん、たまねぎ、ざく切りにしたトマトを入れます。
2.少し煮て、沸騰してきたら、パスタを投入。
3.ゆで時間の2分くらい前に豆腐をスプーンなどで崩し入れます。
4.ゆで時間になったら、溶き玉子を流しいれ、火を止めて、1分程度蓋をして、できあがり。

ビーフハヤシライス

春ですね。
携帯を変えてご飯がおいしく撮れるようになりました。
最近体重を気にせずご飯を作ってしまうので危ない傾向です…。

今日のレシピはビーフハヤシライス。
痩せレシピではないのですが、おいしかったので…。
一応お肉は赤身を使っております。



【材料】1人分
牛肉赤身  適量
玉ねぎ  1/4個
人参  1/4個
しめじ  適量
クレゾン  1/2束
にんにく  1欠け

ケチャップ  大さじ5
赤ワイン  1/2カップ
デミグラスソース  1/2カップ
塩コショウ  適量
ウスターソース  大さじ1
ココアパウダー  大さじ1(少量のお湯で溶いておく。)

【レシピ】
1.牛肉に塩コショウをしケチャップで和える。しめじは小房に分け、野菜はすべてスライスしておく。
2.冷凍保存用パックに1を入れて、一晩冷凍庫へ入れて凍らせる。※この状態で、1か月程度保存できます。
3.鍋に少々の水と2を入れて、蓋をし、中弱火で15分ほど煮込みます。
4.全体的に溶けてきたら、残りの調味料を入れ、さらに10分程度煮込み、味を調えてできあがり。

エリンギたっぷりガーリックライス

新年2日目の更新。
職場の上司さまから「岩ガキ塩」をいただきました。
さっそく使わせていただきました。


牡蠣のうまみたっぷりのお塩でうまかっちゃんでした。
ありがとうございました。

本日の体重は59.3kg。
ちょっと戻ってほっと一息です。



【材料】1人分
エリンギ  1本
にんじん  1/2本
ピーマン  1個
豚肉(細切れ)  少量
ご飯  お茶碗1/2杯
にんにく  1かけ
塩  適量
黒胡椒  適量

【作り方】
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを香りが移るまで炒め、エリンギ・にんじん・ピーマン・豚肉を炒める。
2.1にご飯を加え、塩・黒胡椒で味を調える。
3.皿に盛りパセリなどをふりかけ、できあがり。

カリブロとキャベツのたっぷり野菜パスタ1/2

あけましておめでとうございます。
皆様年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。

しばらくぶりの更新が年を越してしまいました…。
今年こそはがむばります。

本日の体重は59.7kg。
年末年始の不摂生が…(涙)



【材料】1人分
カリブロ  1/4房
キャベツ  4枚
えのき茸  1/4房
にんにく  1かけ
ベーコン  適量
パスタ  1/2束
粉末コンソメ  大さじ1
塩コショウ  適量
パルメザンチーズ  適量
辛子明太子  適量
白ワイン  1カップ
オリーブオイル  適量

【作り方】
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒める。
2.カリブロ・ベーコンを入れ、しばらく炒める。
3.キャベツ・えのき茸・白ワイン・粉末コンソメを入れ、5〜10分煮込む。
4.塩コショウを入れて味を調える。
5.目安より1分短く茹でたパスタを絡める。
6.皿に盛り、パルメザンチーズ・辛子明太子などをトッピングし、できあがり。

ほうれん草のトマトクリームソースパスタ

12月に入りましたね。
最近コタツ布団を新調しました。
うちの娘が入り浸るような季節になったなぁって感じです。



本日の料理はパスタ少な目、トマトたっぷり目に作ってみました。
今日の体重は58.9kgでした。



【材料】1人分
ほうれん草  1束
トマト  3個
エリンギ  1本
パスタ  50g
モッツァレラチーズ  適量
ホワイトソース缶  1/3缶
牛乳  100ml
塩  小さじ2
胡椒  適量

【作り方】
1.パスタをゆで時間より1分短く茹でておく。
2.鍋に牛乳を入れ、ホワイトソース・ほうれん草・エリンギ・トマトを15分ほど煮込み、塩・胡椒で味を調える。
3.2にモッツァレラチーズを入れ、少し熱し、パスタを絡める。