鰯(いわし)とキノコの和風パスタ

作ってもブログ書けず…。
体重も計れず…。
まとめて2つほどアップします。

ダイエットの話ではありませんが、最近ランタンを買ったのです。
灯油を手に入れられず、やきもきしている今日この頃。

普段はあまり無駄なものは買わないようにと心がけてはいるのですが、キュンと来るとついつい買っちゃう性分なのです。
しかも即決具合に回りもびっくりな模様。
気をつけねば。

今日のレシピ一品目は金曜日に作ったものです。
2回も晩御飯食べるわけじゃないので誤解なきように。
イワシの缶詰(味付)を使った簡単料理です。
前にも書きましたがイワシは青魚ですので、DHAとEPAが豊富。
唐辛子なんかに含まれるカプサイシンと同様の働きがあります。
知人からカボスすだちもいただいたので使ってみました。



【材料】1人分
白菜  2枚
しめじ  適量
エリンギ  1本
生姜  1かけ
鰯の缶詰(味付)  1缶
パスタ  40g
塩  適量
山椒  適量
唐辛子  1本
オリーブオイル  大さじ1
カボスすだち  1/2個

【作り方】
1.エリンギをみじん切りに、しめじは子房に分け、白菜・生姜は適当にざく切りします。(生姜はお好みで大きさを変えてください)
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、唐辛子・生姜を炒めます。油に香りが移ったら、お湯を少し入れ、1と白菜・しめじを入れ、少し煮込みます。
3.火が通り、しんなりしたら、鰯の缶詰を汁ごと入れ、煮込みます。
4.パスタを茹で、皿にもり、3をかけます。お好みで山椒をふりかけ、カボスすだちを添えます。

カボスじゃなくて「すだち」です。ごめんなさい。