厚揚げの酢豚風

残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
体調など崩さないようにちゃんと栄養のある食事を取りましょう。

今日は薬膳料理のカフェに行ってきました。
週末は外食が多くなりがちで、太ってしまうタイミングなんですよね。
そんなときに中華粥などのあっさりヘルシー料理はうれしいです。
食後にお茶をいただき、初めて細工茶というものを間近で見られて少し感激しました。
感動したので画像をぺたり。
東方佳人(とうほうかじん)というものです。


さてさて、本日はそんな中華料理の影響を受け、酢豚にしました。
お酢にはアミノ酸が豊富に含まれています。
アミノ酸は、脂肪の合成を抑え、脂肪細胞に脂肪をたまりにくくさせる効果があるそうです。
特に玄米酢や黒酢などには、原料の関係でたくさんのアミノ酸が含まれていて、ダイエットには効果的らしいですね。
また、お酢の摂取は、酸性に傾きがちな体をアルカリ性に戻すことができ、これにより腎臓の機能が高まり、むくみが取れるとのことです。
また今回は油を使っていませんし、オクラのとろみを利用し、片栗粉をほとんど使わず、低カロリーな料理に仕上げてみました。

本日の体重は60.4kgでした。



【材料】
厚揚げ(湯通ししたもの)  1/4丁
ピーマン  1個
にんじん  1/2個
オクラ  3本
きゅうり  1/2本
片栗粉  小さじ2(水溶き片栗粉)
あわせ調味料
 しょうゆ  大さじ2
 酒  大さじ2
 ケチャップ  大さじ2
 黒酢  大さじ3
 砂糖  大さじ1/2
 豆板醤  大さじ1/2
 オイスターソース  小さじ2
 鶏がらスープの素  大さじ1/2
 水  75ml

【作り方】
1.フライパンに合わせ調味料を入れ、にんじん・きゅうり・ピーマンを煮る。
2.ある程度火が通ったら、オクラ・厚揚げを入れる。
3.最後に厚揚げの形を崩さないように水溶き片栗粉を入れ、火を止める。
4.お好みでゴマなどをふりかける。