ユッケ風ビビン素麺

今日はちょっと残業です…。よく言われてることですが、夜遅くの食事は良くないですね…。
というわけで体重も62.2kgでした…。

今日のレシピはユッケ好きにはおすすめです。甘辛いタレと玉子の黄身は良くあいますよね。
肉類のタンパク質は筋肉をつくるので、低カロリーで高蛋白なささみをよく使っています。
ちなみに胡麻油なんかの新鮮な油は熱を通さず使うと脂肪として吸収しにくいらしいですよ。



【材料】
きゅうり  3分の1本
にんじん  3分の1本
もやし チョット
キムチ チョット
ささみ  1きれ
卵黄 1個
ソーメン 1束
胡麻油  適量

A
コチジャン 大さじ2
砂糖  大さじ1
酒  大さじ1
醤油  大さじ1

【作り方】
1. にんじんを細切りにし、合わせ調味料(A)と混ぜ合わせ、レンジで3分。

2. もやし・ささみを茹でる。ささみは細かくさいて、もやしとあわせ、塩・胡麻油で和える。

3. キムチを細かく刻み、1に混ぜる。

4. 素麺を茹で、水をしっかりきり、皿に盛り、きゅうりを細く切って乗せ、そのうえに2ををのせ、更に3を盛り付ける。

5. 最後に卵黄を真ん中に盛り、お好みでゴマなどをふりかける。